VR情報を取り扱う国内外メディア22選
VRはARと共に、いま注目のテクノロジーです。本記事では、VR関連の情報を伝えるメディアを25個ピックアップ。国内のものから順に紹介していきます。
1. Mogura VR

国内外の最新情報を提供しているほか、用語集コンテンツも提供しているようです。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、100万ほど。
2. VR Inside

次に紹介するのはVR Inside。VR/AR/MRの最新トレンド情報のほか、VR関連イベントの開催情報も提供しています。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、以下の通り17万ほど。
3. Seamless
VRに軸を置いたメディアで、ビジネス活用だけでなく、最新の研究動向も報じています。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は6万ほど。
4. vsmedia
まだ小さなメディアですが、VTuberなど旬なトピックを多く取り上げています。なお、SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、計測できませんでした(おそらくユーザーがまだ少なすぎる)。
5. あおぞらVR動画
VR動画にフォーカスして、業界の最新動向を報じています。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は5万ほど。個人的にはこれから大いに期待できるメディアです。
6. CardboardClub
VRを中心に、個人運営されているメディア。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、計測できませんでした(おそらくユーザーがまだ少なすぎる)。
7. ハコスコ
VRゴーグルや360度カメラといったVRデバイスに関する情報を配信。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、2万ほどです。
8. PANORA
ゲームやアイドル学習、教育など、ビジネスに限らず、VR/ARに関する幅広いトピックについて情報を配信しています。ライトな雰囲気が個人的には好きなメディアです。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、30万ほどです。
panora.tokyo
9. Wrap
360度カメラなど、VR/ARデバイスやイベント関連ニュースを配信しています。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、1万ほどです。
10. VRinfo
デバイスやイベントのほか、「大人」や「オリンピック」といった独自のカテゴリーが設けられておりのが特徴です。なお、SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は出てきませんでした。
11. 3D MEDIA
健康やグルメ、旅行など、幅広いトピックを取り上げています。なお、SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は出てきませんでした。
12. VR Watch
「ドローン」や「こどもとIT」や「クラウド」などほかにはないトピックに関する情報が取得できるのが特徴です。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、5万ほどです。
13. drop
VR/ARのマーケティング周りの情報を配信しているメディアです。最近ではZOZO SUITSの話題も積極的に取り上げていました。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、出てきませんでした。
14. Social VR Info
Playstation VR(PS VR)の最新情報やOculus Riftなど、デバイス周りの情報をはじめ、インタビューコンンテンツなどもあり、読み応えたっぷりのメディアです。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は、2万ほどです。
15. VR-Press
VR/ARのデバイスやコンテンツ、イベントに関する情報を幅広く提供。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は計測できませんでした。
16. VR Games
VRGAMEの情報を取り扱う専門サイト。アイドルを起用したコンテンツなどもあり、B級な雰囲気が好きです。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は計測できませんでした。
17. VR通信
ゲーム情報やアプリ、ヘッドセット情報を配信しています。アイドルVRなど、ほかにはないコンテンツにも仕事も注力しているようです。SimilarWebでの月間(想定)訪問者数(Estimated Visits)は53万ほどです。
18. VRFocus
海外のメディアで、VR動画やゲーム周りのコンテンツが多いです。海外メディアなので訪問者数は割愛します。
VRFocus – The Reality of Virtual Reality
19. VRScout
こちらも海外メディア。VR動画やOCULUS GOなどのデバイスに関する情報を、広く配信しています。
20. VRODO
VR SCOUTと同じく、VR動画やOCULUS GOなどのデバイスに関する情報を提供しています。
21. VR360
VRに関する業界の最新技術情報やイベント。活用事例などを積極的に配信しています。
22. VR & FUN
VRに関する最新の情報やゲーム関連のニュースが多いようです。最近話題のeスポーツに関する情報も豊富です。